8月172019
チクングニア熱の後遺症について
チクングニア熱に掛かってから3週間経過しています。
発症から1週間で、発疹も治まり熱、痛みも無くなりました。
しかし、2週間ぐらいたったある日から両足首、両手首、首に痛みが出ては消えを繰り返しています。
特に両足と親指に腫れが出て、霜焼けみたいに膨れ痒くなったり。。。
痛みが出ている間は足を引きづるように歩いてしまうので、周囲から心配されています。
このような痛みのみの後遺症が出ており、関節リウマチにそっくりです。
この関節リウマチに似た症状は数週間~2年続いた事例もあるそうです。
私の発症時の症状は軽かったので、少し舐めていましたが、このような後遺症が突然おき、長く続く病気であることに恐ろしさを感じます。
これ同じ蚊を媒介して感染するマラリアに似ています。
マラリアも掛かると突然、寒気が襲ってくることで有名です。
チクングニア熱は症状が治まった後も突然、関節痛が襲ってくるということなんでしょう。
そう考えるとデング熱よりもたちが悪い病気です。
チクングニア熱は体力のない子供、年配者が重症化しやすく、脳炎を起こしたり、稀に出血も伴うそうです。
チクングニア熱には、予防ワクチンはありません。
この病気を防ぐには、蚊に刺されないことのみです。
小さいお子様がいるご家庭では家の中の蚊のコントロールと寝るときは必ず蚊帳の中で寝かしてください。
にほんブログ村 Dr.ミントへの質問を募集しております。 e-mail: mm.tokyoclinic@gmail.com